Studio Wohl ブログ

Studio Wohl(ヴォール)のブログです。イベントや体験会などの情報など随時更新していきます。

冷え性改善にもピラティスがオススメ!

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

一気に気温が下がり、雪がちらつく日もありましたね。

 

今年は秋も短かったので身体も慣れていないのか、より一層冬の寒さが厳しく感じます。

 

この時期は特に冷え症が辛いですよね。

 

冷えの最大の原因は血行不良であり、不規則な生活習慣やバランスの取れていない食生活、運動不足などが健康不良の原因となってしまいます。

 

冷え性を改善にもピラティスはおすすめです!

 

ピラティスはインナーマッスルを鍛えるエクササイズのため、筋肉量が増加することによって基礎代謝を上げる効果があります。

 

代謝が上がると体内で熱を作りやすくなりますので、身体が冷えにくくなります。

 

冷え性改善オススメピラティス

♢ショルダーブリッジ♢

 

仰向けで膝を曲げた状態からスタート。

 

 

骨盤から一気に持ち上げ、胸から膝まで一直線にしましょう。

 

持ち上げた時にお尻を締めることと足先にも体重をのせることを意識するとお尻やハムストリング(もも裏)の筋肉がしっかりと使えます。

 

下半身は大きな筋肉がたくさんありますので、しっかりと使っていきたいですね!

 

♢かかと上げ下げ運動♢

 

 

つま先で立つ、戻すを繰り返します。

第二の心臓ともいわれるふくらはぎの筋肉がつくことで全身の血流を改善する効果もあります!

かかとをつけて行うと内股の筋肉も鍛える事ができます。

 

ストレッチをするのも冷え性改善に効果的ですので、ぜひ試してみてください!

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

椅子でストレッチ

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

12月は師走と言われるだけあってお客様もとても忙しそうです。

忙しいと自分の体調の変化に気づきにくくなってしまうことも…

そこで今回は、椅子に座ってできる簡単ストレッチを紹介します!

 

お尻のストレッチ

 

 

片足を組み前に重心をかけていきます。

椅子からお尻が離れないようにすると、よりお尻の伸びを感じると思います。

 

座り姿勢が多い方はお尻の筋肉が硬くなりやすいです。

お尻が硬くなると股関節の動きが悪くなったり、腰痛の原因となりますので、定期的にほぐしていきたいですね。

 

 

ひねりストレッチ

 

組んだ脚と反対の手で下半身をひねります。

目線は脚と反対方向に向けてひねりを深めていきましょう!

 

身体をひねるストレッチは背中・お腹、腰回りの筋肉をほぐす効果があります。

凝りや倦怠感を解消するのに効果的です。

 

隙間時間に身体をほぐしてみてください!

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

巻き肩解消ピラティス!

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

寒くなるといつも以上に肩まわりが硬くなりませんか?

 

今回はテニスボールを使った巻き肩解消ピラティスをご紹介します!

 

巻き肩とは、前かがみの姿勢を続けることで、肩が内側に丸まってしまう状態になることです。

 

特にデスクワークの方や長時間スマホやパソコンを操作する方に多いようです。

 

巻き肩になると

  • 肩こりになりやすくなる
  • 呼吸が浅くなる
  • 目が疲れやすくなる

 

身体にも負担がかかってしまいます。

 

巻き肩の場合、胸の筋肉(大胸筋)が縮み硬くなっている可能性がありますので、大胸筋をほぐすエクササイズを行っていきましょう。

 

 

まずはテニスボールを胸に当て、円を描くように動かしていきましょう。

硬くなった筋肉をほぐしていきます。

 

 

次に内側から外側に向かってテニスボールを転がします。

胸の開きを感じながらリンパを流していきましょう。

テニスボールが無い場合は手で握り拳を作って同様に動いていきます!

 

はじめは凝り固まっていて張りや痛みを感じる事があるかもしれませんので、無理のない範囲で動いていきましょう♪

大胸筋がほぐれると、肩が開いて正しい姿勢をキープしやすくなりますし首こり・肩こり解消、バストアップの効果も期待できます。

 

ぜひ試してみてください。

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

那覇マラソンに参加しました!

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

 

那覇マラソンに参加してきました。

 

初めてのフルマラソン参加だったのですが、結果は無念の34km地点で時間切れのリタイア…

 

悔しさの残る結果でしたが、今までで一番気持ちよく走ることができ、筋肉痛の回復も早かったので少しずつ自分が成長していると思います。

 

今回のマラソンで改めて足元の安定の大切さを実感しました。

走っているときに唯一、地面に接している足裏。

その足裏や足首が不安定だと膝や股関節への影響がでてしまいます。

 

ピラティスレッスンでも脚のエクササイズであるフットワークを毎回入れていますが、やはり足元の安定は日常生活で二足歩行をしている私たちにとってとても重要だということですね!

 

今回のフルマラソンへの挑戦でさらにマラソンの奥深さを知り、楽しくなってきましたので今後もマラソンを趣味に続けていきたいと思います!

 

マラソン大会情報があれば教えてください☺︎

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

 

身体が硬くてもピラティスできる?

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

 

ピラティスと聞くと、身体の柔軟性が必要なエクササイズをイメージされる方が多いです。

ですが、ピラティスはリハビリを目的として考案されたエクササイズですので必ずしも柔軟性が必要ということはありません

 

日常生活の中で使われずに硬くなってしまった筋肉に対しても、骨盤の安定や背骨の長さを意識してエクササイズを行うことで、柔軟性のある筋肉に改善していきます。

 

身体が硬くなる原因は、運動不足やデスクワークなどの同じ姿勢でいることがあげられます。

長時間同じ姿勢で生活することで、筋肉はぎゅっと縮まって固まります。

また、反対側の筋肉は、伸び切ったままになります。

結果的に、どちらの筋肉にも負担がかかり、筋肉の硬さにつながってしまうのです。

 

ピラティスは身体が硬い人でも問題なく実施できるエクササイズがほとんどで、基本的には座位、仰向け、うつ伏せなど、それぞれ安定した姿勢で行います。

エクササイズの中で硬くなっている筋肉をほぐし、強化していきます。

 

身体が硬いからピラティスに挑戦できなかった方もぜひ一度ピラティスを体験しにいらしてください。

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)