Studio Wohl ブログ

Studio Wohl(ヴォール)のブログです。イベントや体験会などの情報など随時更新していきます。

【ハンドレット】とは?

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

今回はピラティスの「ハンドレッド」というエクササイズをご紹介します。

ハンドレッドは、ピラティスの基本的なエクササイズの1つで腹筋や背筋を強化する効果があります。

さらに呼吸と共に身体を動かす心地よさも感じることができます。

 

ハンドレットの効果

 

*腹筋の強化

ハンドレッドでは、上体を起こしながら腕を上げ下げする動作を行うため腹筋の強化、腹部の引き締まりを促すことができます。

 

*姿勢の改善

ハンドレッドでは、腹筋と同時に背筋や肩甲骨周りの筋肉も使われます。

正しい姿勢を保つためには腹筋と背筋のバランスが大切です。

ハンドレットでしっかりと鍛えていきましょう。

 

*代謝をあげる

ハンドレットでは吸う・吐くの短い呼吸を繰り返し行います。

体内に酸素をたくさん取り込むと、エネルギー消費量が増え代謝が上がりやすくなります。

 

*血液循環の促進

ハンドレッドでは、腕を振る動作が含まれています。

この動作により、手首や指先の血流が促進され血液循環がよくなります。

 

ハンドレットのやり方

 

  1. 仰向けに寝ます
  2. 脚を一本ずつ90度に持ち上げます(テーブルトップ)
  3. 腕を天井方向に伸ばし、頭と肩を持ち上げます(カームアップ)
  4. 両腕を小さく振りながら呼吸をします。(吸う5回・吐く5回を1セットとする)
  5. この呼吸を10セットで100回!ハンドレット(Hundred)です!

 

腰が反らないようお腹に力を入れておきましょう。

首が痛くなる方は、片手で頭の後ろを支えておくのも良いです。

 

 

私もよくやっているエクササイズの1つです。

お腹が引き締まるのも感じますし、身体が目覚めて元気になります✨

ぜひぜひお試しください♪

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

冬こそダイエットの季節

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

暖冬だと思って油断していましたが、名古屋や一宮でも雪が降りましたね。

お客様からも「寒さから外に出る機会が減っている」「正月太りが解消できない」というお話を聞くことがあります。

 

しかし、実は冬こそダイエットの季節なのです!

冬に痩せやすいのは基礎代謝が上がりやすいからです。

 

基礎代謝とは、私達が生きているだけで消費されている必要最小限のエネルギーのことです。

じっと座っている時や寝ている時にもエネルギーは消費されているのです。

そして冬は私たちの身体は体温を維持しようとするため、熱を作り出そうとカロリーを消費するので基礎代謝がどんどん上がります。

寒い冬は基礎代謝が上がり、痩せやすいのです!

 

冬のダイエットを成功させるには?

より効果的にダイエットを行うためのポイントを紹介します。

①適度な運動をする

じんわりと汗をかくピラティスはオススメです!

さらに普段から階段を使うようにしたり、近くの店には歩いていくようにしたりと身体を動かす機会を少し取り入れてあげるといいでしょう。

 

②朝食をしっかり

朝食には、眠っている間に低下した体温を上げる効果があります。

その体温を維持しようと体内のエネルギーを使うので、基礎代謝が上がります。

しっかり朝食を食べて、朝から基礎代謝を上げていきましょう!

 

③代謝をあげる食事を

身体の中で最もエネルギー消費が多いのは筋肉です。

筋肉量が多ければ、基礎代謝量が増え、太りにくく痩せやすい身体になります。

筋肉のもととなるたんぱく質をしっかり摂るようにしましょう。

 

食事だけでタンパク質を補えない場合はプロテインなどを活用するのも良いと思います。

私も朝は正月以降ずっとお餅を食べているので、お餅とプロテインを飲んで栄養バランスを考えています🤗

 

寒い冬は苦手ですが、痩せやすい時期だと知ると楽しく過ごせそうです!

まだまだ寒い日は続きますが、楽しくダイエットして乗り切っていきましょう✨

 

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

坐骨で座るってどういうこと?

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

ピラティスは座りながら行うエクササイズもあります。

その中でも骨盤を安定させ、コアを入れながら動きたいため坐骨の上に座るようお伝えしています。

坐骨で座るとはどういうことなのか紹介していきます。

 

坐骨は骨盤の底に位置する骨です。

 

実際に、⾃分の坐⾻を触ってみましょう。

①椅⼦に座り、お尻の下に両⼿を⼊れて、お尻を前後に動かします。

②左右にあるゴリゴリと手に当たる⾻が坐⾻です。

 

正しい座り方を確認していきましょう!

坐骨の真上に座ると骨盤が立ちやすく、正しい姿勢で座る事ができます。

骨盤の上に肩と耳が一直線に並んでいます。

 

坐骨の後ろに座ると骨盤が後傾します。

上半身がバランスを取るために猫背になってしまいます。

 

坐骨の前に座ると骨盤が前傾します。

反り腰になりやすくなります。

 

鏡の前で確認してみましょう!

日常的にも座っている時間はとても長いです。

普段から正しい姿勢で座れるよう意識していく事が大切です。

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

寝る前に背中・脇腹ストレッチで不調改善

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

1日頑張った身体に背中のストレッチはいかがですか?

普段動かすことのない背中や脇腹をリリースして1日の疲れを癒していきましょう。

 

背中をほぐすことには様々なメリットがあります!

・疲労回復を早める

・肩こり・腰痛の緩和

・怪我の予防

・猫背改善

・背中の張りを改善

 

姿勢の改善はもちろん、骨盤・脚・肩などの連結している広範囲にわたって動きが良くなります。

 

さらに胸周囲の広がりも改善されることにより、大きな呼吸がしやすくなります。

 

背中が硬くなるとこのようなデメリットが…

・首・肩こりがひどくなる

・自律神経が乱れやすくなる

・呼吸が浅くなる

・姿勢が崩れる

・膝や腰を痛めやすくなる

・全身の血流が悪くなる

 

ぜひ寝る前にもオススメの脱力系ストレッチで背中をほぐしていきましょう!!

 

 

①四つ這いになり右手の上に左手を置きます。

 

 

②息を吐きながら少し左のお尻の方に体重をのせながら、後ろにひく。

背中と左脇腹の伸びを感じながら20〜30秒キープしましょう。

 

③手の前後を入れ替えて、反対側も同様に行います。

 

ベットの上でも簡単にできますので、ぜひ取り入れてみてください。

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)

プロップス(小道具)の効果

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道のマタニティ・産後・メノポーズ・女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

Studio Wohlには様々なプロップス(小道具)があります。

主なプロップスには、スモールボール・セラバンド・サークル・バランスボール・ストレッチポールなどがあります。

 

ピラティスのなかでプロップスを用いることでより効果的なエクササイズを行う事ができます。

 

🟢プロップスを使う利点🟢

*身体の使い方が分かりやすい

*身体のサポート

*エクササイズの強度を変える事ができる

 

プロップスを使うことで身体の使い方が分かりやすくなったり、使い方によっては身体をサポートする事ができます。

 

また、逆に負荷を高めて自分の身体にチャレンジすることもできます。

エクササイズでその違いをご紹介します♪

 

仰向けの状態からお尻から背骨を1つずつ持ち上げていくヒップロールズ。

 

背骨の柔軟性を高めるとともにお尻やハムストリング(もも裏)の強化にもつながります。

 

このエクササイズをプロップスのストレッチポールを使って負荷を高めたものがこちら▼

 

丸いポールの上で動くので、バランスをとるために体幹部分にもアプローチしていきます。

さらに脚の位置が高くなったことによってお尻、ハムストリングへの負荷が上がっています。

 

プロップスを使うことでエクササイズのバリエーションが広がり、お客様に合わせた強度でレッスンができます。

プロップスでさらにピラティスを楽しんでいきましょう♪

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)