Studio Wohl ブログ

Studio Wohl(ヴォール)のブログです。イベントや体験会などの情報など随時更新していきます。

肩甲骨まわりの柔軟性チェック!

こんにちは!

名古屋市東区千種・車道、一宮にある女性専門ピラティス スタジオStudio Wohl(スタジオヴォール)のChiharuです。

 

あなたの肩甲骨、固まっていませんか?

肩こりや巻き肩、猫背などでお悩みの方、多いですよね。

実はその原因、肩甲骨まわりの柔軟性不足かもしれません。

今回は、自宅ですぐにできる簡単チェックと、改善のためのアプローチをご紹介します!

肩甲骨まわりの柔軟性チェック

 

 

やり方はとてもシンプル。

  1. 背中の後ろで、片方の腕は上から、もう片方は下から回して

  2. 手をつなぐように背中で握手をします

 

さて、結果はいかがでしょう?

  • 両手とも届く → 柔軟性は十分!

  • 片側だけ届かない → 片側だけ可動域が狭くなっています

  • 両方届かない → 肩甲骨がかなり固まっています

 

片方だけ届かない場合は、利き手側ばかりを使う習慣や、姿勢の偏りが原因になっていることが多いです。

柔軟性不足を放置すると…

 

肩甲骨まわりが固まったままだと、こんな不調につながります。

  • 肩こりや首こり

  • 猫背・巻き肩

  • 呼吸が浅くなる

  • 血流が悪くなり疲れやすくなる

 

特にデスクワークやスマホ時間が長い方は要注意です。

改善のための簡単ストレッチ

 

固まった肩甲骨は、毎日の小さなケアで柔らかくなります。

忙しい方でも取り入れやすいストレッチを紹介します。

1. タオルストレッチ

  • 両手でタオルの両端を持ち、頭の後ろに回して上下に動かす

  • 肩甲骨を動かす意識で10回程度

2. 肩回し運動

  • 両肩を耳の近くまで持ち上げ、後ろに大きく回す

  • 1日3セット、ゆっくり呼吸しながら行いましょう

 

3. キャットストレッチ

  • 四つん這いの姿勢で背中を丸めたり反らしたり

  • 背骨と肩甲骨をしなやかに動かします

 

肩甲骨まわりの柔軟性は、日常生活の姿勢や習慣で簡単に失われがちです。

背中で手をつなぐチェックで柔軟性不足を感じたら、毎日のストレッチで少しずつケアしていきましょう。

たった数分の習慣で、肩こりの軽減・姿勢改善・呼吸のしやすさを実感できるはずです。

体験レッスンのお申し込みはこちらから▼

興味がある方はぜひお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

https://wohl-pilates.jp/reserve

++++++++++++++

名古屋市東区千種・車道にある

産後・メノポーズ

女性専門ピラティススタジオ

本来の美しさを開花し、未来へ導く

Studio Wohl(スタジオヴォール)